皆さんは、1日を振り返って、どれくらいマイナスな発言をしたか考えてみたことはありますか?
昨日1日でも良いですし、今日このブログを読むまでの1日でも構いません。
ちょっと思い返してみてください。
マイナスな発言とは、
◇他者への悪口、羨み、妬み嫉み
◇暴言、愚痴
◇汚い言葉 などなど
一日に何度こういった発言をしているでしょうか?
マイナスな言葉は嫌なことを引き寄せる
マイナスな言葉ってついつい口してしまいますよね。
私も完全に言わないで毎日を過ごすだなんてまだまだ無理。
どうしても言ってしまう時や、ついぽろっと言ってしまう時もよくあります。
(そのたびに反省はしています)
愚痴や不満のみならず、自分や他者を卑下する言葉、可能性を否定する言葉。
言えばスッキリする気持ちはとても分かります。
ですが、これを言えば言うほどに、また言ってしまうような出来事を引き寄せてしまいます。
つまりは、悪い出来事を引き寄せてしまうということ。
「上司のあいつ、今日も嫌がらせしてきた。ほんとうざいから消えれば良いのに」と言っていると、また上司から文句を言われるような出来事に遭遇します。「どうせ私なんて出世できないわ」と言っていると、本当に出世できません。「リア充爆発しろ」「あいつは彼氏(彼女)と幸せそうで腹立つ!」と言っていると、あなたのことを好きになる人は現れにくくなるでしょうし、今あなたのことを気になっている人も離れていきます。
マイナスな言葉では無いですが、「失敗する、無理!」と言っていると、本当に大事なシーンで失敗します。
これは本当に不思議です。
言った言葉が直接的に返ってくる場合(上司の文句で、上司からの攻撃など)も有れば、
別の形で悪い現象として巡ってくる場合も有ります。
なぜ愚痴が絶えない人がいるのか。
なぜこれでもかとひたすらに文句を言える人がいるのか。
なぜ仕事にも恋愛にもお金にもひたすらに報われず、それについてずっと不満を言っている人がいるのか。
それは、起こった物事に対するマイナスな発言が、さらなるマイナスな現象を引き寄せているからです。
生きていれば自分の力だけではどうにもならないことがほとんどです。
それは仕方ありません。
自分が正しく生きていても、他者から害を加えられること、上手くいかないことはたくさんあります。
ですが、そのたびにマイナスな発言を繰り返していると、マイナスのスパイラルに突入します。
元々ネガティブ性格だという人もいらっしゃると思います。
それも仕方ないことです。
でも、汚い言葉、他者へ対するマイナスな言葉は発しないようにして欲しいなと思います。
理由はともあれ
では、どうしてマイナス発言がさらなるマイナスな出来事を引き寄せてしまうのか。
それは言葉は潜在意識に働きかけるからだそうです。
他にも、マイナスな言葉が運気を下げるからと言われています。
でも、正直理由は何でも良い気がします。
結果としてマイナスな発言が多い人は、さらなるマイナスを引き寄せるという事実があるから。
理由は何であれ、私たちがすべきはマイナスな発言を減らすということ。
言っている時は幸せでしょうか?
言っている時の自分の姿を誇れるでしょうか?
無理矢理ポジティブ発現?
マイナスな発言をするなと言われたから、無理矢理ポジティブな発言をするというのはどうなのでしょうか。
発言がポジティブでも、心の中ではめっちゃネガティブ。
これは言葉と心の不一致が起こっています。
「できる!」と言っているけれど、心の中では「どうせ無理だけど、ポジティブになれって言われているから」と思っている場合。
これを言葉と心の一致に持っていくにはなかなかに時間がかかります。
ですが、嘘でもそう言ってみることは大切で、繰り返していくうちに心も変わっていきます。
変わるというか、だんだん悩んでいた自分がバカバカしくなってきます(笑)
ただしこれには根気が必要で、もし1度でもマイナスな発言をしてしまうとリセットされますからね。
特に他者の愚痴や汚い言葉など。
人間はネガティブな日もポジティブな日もあっていいんです。
波があって当然です。
でも、他者へ向けた汚い言葉はやめておきましょう。
それでもまあ素直に感じた気持ちを味わう心は大切です。
「いまイライラしているなあ、それも私だ」というように。
そして最後に「これも生きているから味わえるんだな」と添えておきましょう。
嫌なことをされたら「おかげさまで」で無力化
マイナスな発言をするなと言われても、どうしても腹の立つことは起こります。
そんな時に役立つ言い換えが「おかげさまで」です。
人生で起こることには何らかの意味があります。
嫌なことをされたり、言われたりした。
これにも何らかの意味があります。
ここで暴言や愚痴を言ってしまうと、マイナスのスパイラルに突入します。
元は相手が悪いとしてもです。
そんなときは「おかげさまで」の文章で言い換えます。
「おかげさまで、あの人とは距離を取ろうと思えた」
「おかげさまで、イライラしている人には近づかないようにしようと学んだ」
「おかげさまで、悪い見本を見せてもらえた。あんなふうにはならないでおこう」
「許す」という行為は非常に難しくも高尚な行いです。
これができていることで、潜在意識も幸運を引き寄せやすい状態に一歩近づくそうですよ。
潜在意識に主語は無い
潜在意識には主語が無いそうです。
「あいつばかり幸せそうで腹が立つ!不幸になれ!」というネガティブ発言。
潜在意識にはたらく部分は「幸せそうで腹が立つ!不幸になれ!」だけです。
はい、主語が無いんです。
主語が無い、つまり「私ばかり幸せそうで腹が立つ!不幸になれ!」と言っているに等しい。
潜在意識は自分自身を不幸にする方へ働きかけます。
マイナスさんからマイナスを移される?
マイナスな発言を繰り返す人と一緒にいると、マイナスが移ると言われています。
これは本当だと思います。
マイナス発言や、それを口に出している人が発する波動は非常に低いんです。
波動というと疑わしいですか?
でも、汚い言葉や暴言、愚痴を言っている人一緒にいると、ついつい自分も言ってしまうことってありません?
それ、移ってますよ。
付き合いを辞めろと言うわけではありませんが、ほどほどに距離を取ってみるのは良いかもしれませんね。
そんな相手のことも許し、認めてあげる寛容さは大切です。
そして、自分は他者に移さないようにしたいものですね。